こんにちは!メインクーンオーナーの西智子です。
日々、ふわふわな猫たちに癒されながら生活しております。
今回は、2025年最新の日本国内における猫種人気ランキングを、これまで以上に詳しく、深掘りしてご紹介いたします。
猫ブームが続く中、それぞれの猫ちゃんがどんな理由で愛されているのか、SNSや飼育事情の変化なども交えながら徹底解説していきます。
猫との暮らしを検討中の方、すでに猫ライフを満喫している方も、ぜひ最後までお楽しみください!
【2025年決定版】日本で人気の猫種ランキング TOP15
第1位 メインクーン 〜やっぱり王者の風格〜
不動の王者・メインクーン。大型猫ブームの中心に君臨し続けています。特徴的な長いしっぽと豊かな被毛、堂々とした体格、知的で甘えん坊な性格は、飼い主の心を掴んで離しません。SNS映えも抜群で、InstagramやYouTubeでは日々メインクーン動画が人気を博しています。
特徴:
- 体重:5〜9kg(10kg超えも珍しくない)
- 性格:温厚で社交的、知的好奇心が強い
- ケア:週2〜3回のブラッシングが理想
- 寿命:12〜15年
- 魅力ポイント:大型、豪華な被毛、人懐こさ、犬のような性格
SNSでバズる理由:ダイナミックなじゃれあい動画や巨大な身体と飼い主のラブラブショットが人気。
第2位 スコティッシュフォールド 〜癒しの代表格〜
丸い顔と折れた耳がトレードマーク。おっとり優しい性格に虜になる飼い主が続出しています。遺伝性疾患の問題が指摘されてきましたが、近年はブリーダーの健康管理意識も向上し、健康な個体が増加しています。
特徴:
- 体重:3〜5kg
- 性格:甘えん坊、おっとり、静か
- ケア:短毛は週1〜2回、長毛は週3回以上のブラッシング
- 寿命:11〜14年
- 魅力ポイント:ぬいぐるみのような可愛さ、穏やかな性格
2025年の傾向:癒し需要の高まりとともに再注目。高齢者にも飼いやすいと人気拡大中。
第3位 ラグドール 〜抱っこ好きのぬいぐるみ〜
名前の通り「ぬいぐるみ」のように抱っこされるのが大好きなラグドール。ふわふわのセミロング被毛に、穏やかで従順な性格はまさに癒しそのものです。大家族や小さなお子さんがいる家庭にもピッタリ。
特徴:
- 体重:4〜9kg
- 性格:優雅で大人しい、甘え上手
- ケア:週3回程度のブラッシング
- 寿命:12〜15年
- 魅力ポイント:ぬいぐるみ感、抱っこ大好き、ストレス耐性強め
2025年の注目:共働き家庭でも飼いやすい落ち着いた性格が評価UP。
第4位 マンチカン 〜短足のアイドル猫〜
短い足でトコトコ歩く姿がたまらないマンチカン。SNSで動画を見て一目惚れする人が後を絶ちません。活発で好奇心旺盛、元気いっぱいに遊びます。
特徴:
- 体重:2〜4kg
- 性格:好奇心旺盛、活発、人懐こい
- ケア:短毛種は週1回、長毛種は週2回以上のブラッシング
- 寿命:10〜15年
- 魅力ポイント:短足、活発さ、愛嬌
流行の背景:動画映えの代名詞。TikTokでも短足ジャンプが爆伸び中!
第5位 ベンガル 〜ワイルド&甘えん坊の二面性〜
ヒョウのようなワイルドなスポット模様が特徴。活発な運動量と甘えん坊な性格のギャップがたまりません。キャットウォークや大きめの遊びスペースを用意してあげると最高の相棒になります。
特徴:
- 体重:4〜7kg
- 性格:遊び好き、知的、飼い主大好き
- ケア:短毛なので比較的楽
- 寿命:12〜16年
- 魅力ポイント:野性的ビジュアルと甘えん坊のギャップ
2025年の傾向:キャットウォーク設置人気と共に需要拡大。
第6位 ノルウェージャンフォレストキャット 〜北欧の森の王子〜
メインクーンに次ぐ大型長毛種として人気。被毛の厚みとフワフワの襟巻きのような首毛が特徴的。落ち着きのあるマイペースな性格で初心者にも向いています。
特徴:
- 体重:5〜8kg
- 性格:おおらか、落ち着き、優しい
- ケア:週3回程度のブラッシング
- 寿命:12〜16年
- 魅力ポイント:森の王子様、包容力ある性格
2025年の傾向:在宅勤務が定着し、一緒にのんびり過ごす猫として人気増。
第7位 アメリカンショートヘア 〜安定のスタンダード〜
猫飼育初心者にもおすすめの定番猫種。健康で丈夫、性格も明るく、家庭内でのバランスの良さが魅力です。銀色のクラシックタビー柄は永遠の定番人気。
特徴:
- 体重:3〜6kg
- 性格:社交的、遊び好き、穏やか
- ケア:短毛で手入れが簡単
- 寿命:13〜15年
- 魅力ポイント:バランス型、飼いやすさ抜群
最新トレンド:共働き世帯や初心者飼い主から支持上昇中。
第8位 サイベリアン 〜アレルギー軽減効果に期待〜
シベリア原産でふわふわのダブルコートが魅力。アレルゲン排出が少ないと言われ、猫アレルギー持ちの方にも希望の星となっています。賢く穏やかな性格も魅力。
特徴:
- 体重:4〜8kg
- 性格:知的、穏やか、甘えん坊
- ケア:週2〜3回のブラッシング
- 寿命:12〜15年
- 魅力ポイント:大型、アレルギー対策期待、育てやすさ
注目ポイント:2025年もアレルギー持ち家庭から高い支持。
第9位 ペルシャ(チンチラ) 〜優雅さの象徴〜
シルクのような長毛が美しいペルシャ。おっとりした性格で静かな環境が合います。毎日のブラッシングは必須ですが、その分の美しさは圧巻です。
特徴:
- 体重:3〜5kg
- 性格:穏やか、落ち着き、独立心
- ケア:毎日の丁寧なブラッシングが必須
- 寿命:12〜16年
- 魅力ポイント:優雅な佇まい、長毛愛好家の憧れ
第10位 ブリティッシュショートヘア 〜むっちり界のアイドル〜
丸顔&むっちりボディがたまらないブリティッシュ。おとなしく静かな空間を好み、独立心の強さも魅力。
特徴:
- 体重:4〜8kg
- 性格:マイペース、穏やか、控えめ
- ケア:短毛でお手入れ楽
- 寿命:12〜15年
- 魅力ポイント:ずっしり体型、丸顔愛好家に人気
第11位〜第15位 簡易紹介
第11位 オシキャット
野生的なスポット模様が魅力。活発で遊び好き、飼い主には甘えん坊。
第12位 ソマリ
ティッキング模様の美しい中長毛。活発で陽気な性格。
第13位 ロシアンブルー
神秘的なグレーの被毛とエメラルドの瞳。控えめで忠誠心高い性格。
第14位 エキゾチックショートヘア
ぺちゃ顔と丸っこいシルエットが愛らしい。短毛ペルシャと呼ばれることも。
第15位 シャム(サイアミーズ)
おしゃべり上手で社交的。シャープなシルエットが特徴。
2025年の猫人気トレンド総まとめ
- 大型猫人気の本格定着:在宅時間の充実に伴い、大型猫とゆったり過ごす家庭が増加。
- SNS映え重視の流行続行:マンチカンの短足動画やメインクーンのダイナミック映像は定番人気。
- 癒し重視の傾向拡大:忙しい現代社会で、穏やかな性格の猫が求められる。
- 初心者・高齢者需要の伸長:飼いやすさや手入れの負担の少なさも選択基準に。
- 健康志向の高まり:ブリーダーの質改善や遺伝性疾患への理解向上も人気に直結。
まとめ 〜あなたの理想の猫ちゃんは?〜
猫種ごとに魅力も個性もさまざま。猫ちゃんとの暮らしは本当に人生を豊かにしてくれます。特に2025年は「飼いやすさ」「癒し」「SNS映え」「健康志向」の4つがキーワードとなっています。
ぜひライフスタイルに合った最高のパートナーを見つけてください。そして、私も引き続き愛猫メインクーンとの暮らしを楽しみつつ、最新情報を発信していきますね!
あなたの”推し猫”はどの子でしたか?ぜひコメントやSNSで教えてください!
それでは、また次回お会いしましょう!🐾
コメント